アウトドアとDIY

アウトドアとDIYを子どもと一緒に楽しむ趣味炸裂ブログ

スポンサードリンク

40分で作る スノコで簡単♪ウォールシェルフ

ウォールシェルフは収納とインテリアが一気にできる

 こんばんは。DIYはじめました。ガスココです。今日はスノコが1つあるので簡単ウォールシェルフを作ってみます。

 

スノコウォールシェルフのいいところは

  1. 簡単につくれる
  2. スペースをとらない
  3. インテリアにもなる

 

注意するところは

  1. アパートだと壁に傷がつく
  2. 心配なら下地センサーを使うこと

 

それでは一緒に見ていきましょう(* ̄∇ ̄)ノ




f:id:kashima-s-ambition:20170311035342j:image

スノコで簡単ウォールシェルフ作り方

 

今回使用した材料

  • スノコ 1つ
  • トラスタッピングビス(4×40~50) 3本
  • 木ネジ (38mm) 15本
  • ボードアンカー 3個

 

今回使用した道具

 

 ボードアンカーは、ホームセンターにあります。対応しているビスの径や、取り付けられる重さが違うので注意です(6本も刺したらエアコンの内機も支えられます)

 下地センサーは壁に小さな機械をあてるだけで裏に木や鉄骨等が無いか教えてくれる優れもの。今回は自宅のなので裁縫針でいきますっ。

 

1.取り付ける場所を決める

 とりあえずスノコを持って、どこに着けるかを決めます。

 

2.ボードアンカーの位置を決める

 着けたい場所が決まったら、さしがねでしっかりと水平直角をみてから(これで出来がきまります)スノコの足の下の壁に印をします。今回は3ヵ所です。

 
f:id:kashima-s-ambition:20170311031409j:image

印をした所のボードの裏に何かないか裁縫針をさしてみる。(心配なら下地センサーを使うこと)

 

3.ボードアンカーをねじ込む

 プラスドライバーで、ぎゅうーっと押し込みながら回す感じです。ネジの様にただ回しているだけだとボードに食い込まないのでしっかりと押し込むのがポイント。


f:id:kashima-s-ambition:20170311033312j:image

 

4.ボードアンカーにビスを入れる

プラスドライバーをさしていた所にビスを1~1.5cm位ねじこむ。

 

5.スノコを引っかける

スノコを引っかけて、がたつかない程度に締めこむ。

 

6.道具に合わせて木ネジをどんどんさす

 あとは自分の収納したい道具に合わせて木ネジをどんどんさすのみです!


f:id:kashima-s-ambition:20170311034248j:image

 これで簡単スノコウォールシェルフの完成です♪

 

 スノコウォールシェルフ作成のポイント

  • 使いやすい場所を選ぶ
  • 水平直角をしっかりとだす
  • ボードアンカーは押し込みながら
  • 確実なのは下地センサーを使うこと

 

ペイントするともっとおしゃれになりそうですよね♪

スポンサードリンク