ステンシルかんたんじゃないじゃん
こんばんは。DIYはじめました。ガスココです
ステンシルってかっこいいなと思い、軽い気持ちでやってみたらおもいっきり失敗
100均のシートにフデでやってみた
ステンシル初心者の私は100均でクリアファイルみたいなシートを切りとりマスキングテープではりフデで塗装してみました
シートがふにゃふにゃでステンシルの裏にまで塗料が入り散々なる結果(T_T)
自分の塗った塗料が多すぎたのかもしれない。。。
厚紙のシートにスポンジでやってみた
失敗を道具のせいにしてカインズホームでちゃんとしたステンシルシートを買ってきて、本に書いてあったスポンジでぽんぽんする方法で塗装してみました
ぽんぽんの具合がわからず結局シートの裏に塗料が入ってしまいまたも散々(T_T)
やっぱり塗料の塗り具合がむずかしい。。。
厚紙のシートにスプレーでやってみた
塗るのをやめてみました
またカインズホームに行って今度はスプレーを買ってきて吹いてみました
バッチリですわ
スポンジかスプレーがよさそうです
私が読んだ本にはスポンジがいいって書いてあったのです
たしかにスポンジでやるとビンテージ感?がでるような気がします
が
失敗してしまってはそれまでの苦労が水泡に帰すわけで。。。
その人と作品に合う合わないはあるかもしれませんが
やっぱり
初心者にはスプレーが一番確実でキレイに仕上がるとおもいました
スプレーする時は新聞紙などの養生を大げさにしたほうがいいです
思った以上に塗料が広がります
簡単にできてたまるかっ!と思っているとおもいますが
でもきっと技とかポイントとかあるんだろうなぁと思いつつ回数を重ねて試行錯誤してみますっ
でもでも、やさしい先輩がもしこのブログを読んでいましたら秘伝の技を教えていただけるとうれしいです(_ _)